top of page

CTI使用方法

CTI機能の使い方

◆『顧客管理』にログインし、cti-viewerを起動した状態で電話を着信すると、次のような表示が出ます。

【CTI機能を利用頂いている場合の表示】

活用方法0114.png

※日付・時間・着信番号・備考が表示され、[顧客詳細]ボタンが押せる状態になります。

【未登録の番号からかかってきた場合】

活用方法0115.png

※顧客名に「該当者なし」と表示されます。

 顧客詳細を選択すると、顧客管理が開きます。番号が登録されていないと

 「 見つかりませんでした 」という表示になります

活用方法0116.png

◆着信履歴表示画面は[閉じる]ボタンをクリックするか、次に電話がかかってくるまでは最新の着信情報を表示します。着信情報は30件まで保存され、[▲][▼]ボタンで順に表示する事が出来ます。

◆30件を超えた着信情報は、新たな着信情報と入れ替わりで古い履歴から順に自動で削除されます。

◆顧客登録された番号からかかってきた場合に、顧客情報と来店履歴を確認する事が出来ます。

活用方法0117.png
活用方法0118.png

[顧客詳細]を押すと、顧客履歴画面が表示され、過去の施術内容・施術担当者等を確認する事が出来ます。

顧客詳細を選択すると、顧客管理に登録されているお客様であれば、顧客履歴が表示されます。

複数の顧客が登録している番号(自宅番号など)で着信した場合は、顧客管理画面に

該当する顧客の一覧が表示されます。

活用方法0119.png
活用方法0120_edited.jpg

◆『顧客管理』にログインしていない間の電話着信履歴は、ナンバーディスプレイアダプタ内に保存されます。休業日や開店前・閉店後・昼休み等、営業時間外で出られなかった電話着信も、いつ誰からかかってきたかの履歴が分かります。(30件まで)

活用方法0121.png

デスクトップにある「cti-viewer」ショートカットをクリックして起動をすれば自動でメモリ読み込みされます。

ナンバーディスプレイアダプタ内に保存されていた着信履歴データが読み込まれ、いつ誰から着信があったかの確認が出来ます。

◆未登録でかかってきた電話番号に顧客情報を登録した後で[メモリ読込]をクリックすると着信履歴に顧客情報が反映され、顧客名の表示と[顧客詳細]ボタンが有効になります。

bottom of page